令和5年度 高校推薦・県外特別入試 Web出願について
令和5年度 高校推薦・県外特別入試 Web出願受付は終了しました。
1.Web出願の準備
- インターネットに接続できる環境(パソコン・スマートフォン・タブレット端末等とプリンター)
なお、Web出願サイトはフィーチャーフォン[通称:ガラケー]には対応しておりません。 - パソコン・スマートフォン・タブレットのいずれかの端末で送受信できるメールアドレスの登録が必要となります。ご登録頂いたメールアドレスは、出願完了メールや入学後の緊急時の連絡等にも使用します。
- 「@h-lasalle.ed.jp」からのメール受信ができるように許可設定をしてください。
2.Web出願の期間
- Web出願の期間は 2022年12月19日(月) 9:00から 2023年1月7日(土)12:00まで です。
- 必要事項の入力および検定料のお支払いは必ずこの期間内にお願いします。
- 必要書類は1月4日(水)から7日(土)までの間に提出して下さい。
- なお、郵送の場合はレターパックライトを使用してください。1月7日(土)の消印を有効とします。
3.Web出願の流れ
- 「Web出願サイト」へアクセスし、「はじめての方はこちら」をクリックしてください。
- 画面表示に従ってメールアドレスを入力してください。
- 入力したメールアドレスに登録画面のURLを記載したメールが届きます。メール本文中のURLをクリックし、本登録(ユーザ登録)画面を表示してください。
- 画面上に先ほど入力したユーザーID(メールアドレス)が表示されていることを確認して、パスワード、保護者名、電話番号を入力して入力確認ボタンを押してください。
- 入力確認を終えるとWeb出願サイトにログインできるようになります。「ユーザーID登録がお済みの方へ」から、登録したメールアドレスとパスワードを使ってWeb出願サイトにログインしてください。
- 画面の表示に従い、試験の種類・希望の受験地を選択して次の項目に進んでください。
- 前の画面で選択した試験の種類・希望の受験地の内容が画面上部に表示されていることを確認し、志願者情報を入力・登録してください。
(志願者氏名(漢字、かな)・生年月日・郵便番号・住所・電話番号・出身学校・保護者氏名(漢字、かな)、緊急連絡先電話番号(携帯電話など)、第一志望かどうか、特進コース希望の有無など。)
【注意事項】
- ※ 氏名欄で入力できない文字がある場合、入力は簡易字体等で入力してください。この入力された氏名がそのまま志願票の氏名欄に記載されます。ご了承ください。
- ※ ユーザーIDとして登録したメールアドレス宛に届くメールの本文には、受験票出力用のURLやご登録された内容が含まれます。必ず受信確認を行ってください。
- ※ 「登録」ボタンを押すと、入力内容の誤りを訂正することはできません。「登録」ボタンを押す前に、十分に入力内容の確認をお願いいたします。
- ※ Web出願に際して、よくいただくご質問をこちらに掲載しています。
4.検定料のお支払い
必要事項の入力が完了した後、「クレジットカード決済」と「コンビニ決済」から検定料のお支払い方法を選択してください。
- 「クレジットカード決済」を選択する場合
検定料15,000円 および Web出願手数料750円 の 合計15,750円
クレジットカード決済に必要な情報を画面ガイダンスに従って入力し、決済します。支払手続完了と同時に決済が行われ、「検定料入金完了メール」が送信されます。 - 「コンビニ決済」を選択する場合
検定料15,000円 および Web出願手数料250円 の 合計15,250円
コンビニ決済に必要な情報を画面ガイダンスに従って入力し、決済の手続きしてください。決済手続が完了すると、登録したメールアドレスに「コンビニ支払い番号お知らせメール」が届きます。メールの指示に従い、各コンビニで検定料をお支払いください。
【注意事項】
- ※ 検定料は、受験の有無にかかわらず、返金いたしませんのでご了承ください。
- ※ 推薦入試または県外特別入試の受験後に再受験する場合は、検定料を免除します。
- ※ Web出願に際して、よくいただくご質問をこちらに掲載しています。
5.出願書類提出の準備
-
- 入学願書(志願票・写真票)
Web出願サイトより入学願書・送付ラベルを印刷してください。印刷した入学願書を志願票と写真票に切り分け、受験者の写真を貼付(2ヶ所)してください。
※ カラー4cm × 3cmで最近3ヶ月以内に撮影したものをご用意ください。 - 調査書(作成者により厳封されたもの)
とじ込みの本校所定用紙を使用し、出身中学校に作成を依頼してください。
※ 公立高校出願用調査書を利用しても構いません。
※ B推薦(2)で出身学校長以外の推薦を受ける場合は、お問い合わせください。 -
推薦書等
とじ込みの本校所定用紙を使用してください。- A推薦対象者(下記1枚を厳封)
- 学校長の推薦書(A推薦(1)、(2)、(3)いずれかの出願資格を有することを証明するもの)
- B推薦対象者(下記2枚のいずれかを厳封)
- 学校長の推薦書(B推薦(1)または(2)の出願資格を有することを証明するもの)
- 言明書(B推薦(2)の出願資格を有することを証明するもの)
- C推薦対象者
- 言明書(学校長によるものが望ましい)
- 自己推薦書
- A推薦対象者(下記1枚を厳封)
-
検定料の支払いが確認できる書類(次のいずれかのもの)
-
- クレジットカード決済の完了通知を印刷したもの
- コンビニ決済の領収書
-
- 入学願書(志願票・写真票)
【注意事項】
- ※ Web出願に際して、よくいただくご質問をこちらに掲載しています。
6.出願書類の提出
- 必要事項の入力および検定料の支払いの後、1月4日(水)から7日(土)までの間(郵送の場合は1月7日の消印有効)に入学願書・調査書・推薦書等・検定料の支払いが確認できる書類を、ご提出ください。提出方法は郵送または直接本校事務室に持参のどちらでもかまいません。
- 郵送の場合
レターパックライトを使い、Web出願サイトから出力した送付ラベルをレターパックに合わせて切ってお貼り下さい。 - 持参の場合
平日は9:00~16:00、土曜日は9:00~12:00まで受け付けています。
- 郵送の場合
- 本校で必要書類を確認した後、1月12日頃から順次「出願完了メール」が送信されます。Web出願サイトより受験票を印刷し、試験当日、試験会場にご持参ください。