トピックス

3月22日(土)・23日(日)【10・11日目】 とうとう帰国です

ホストスクールでのフェアウェルセレモニーを終えた生徒達は,着替え・荷造り・夕食の後,バスに乗車してJFK国際空港へ向かいました。金曜の夜で渋滞が心配されましたが意外とスムーズに移動でき,途中,ニューヨークの夜景を車窓から眺めたり,サービスエリアで買い物を楽しんだりしました。観光地や博物館でお土産を選ぶのも楽しいですが,旅行先で売られている食品や日用品を見るのも,その土地について知ることができて新しい発見があります。

 空港では出国手続きをしつつ,ニューヨーク在住の日本人ガイドの方,そしてホストファミリーやホストスクールとの調整に尽力してくださった方々に感謝を述べてお別れし,深夜1時10分発の飛行機に搭乗しました。そこから13時間超の空の旅を経て,日本時間の日曜日早朝5時過ぎに羽田に到着しました。入国手続きを済ませたら,函館空港に戻らない生徒とここでお別れです。その後,7時20分発の飛行機で函館に向かい,9時頃に無事到着しました。羽田空港や函館空港には,早朝にもかかわらずたくさんの保護者の方がお迎えに来てくださり,親子揃って笑顔で空港を後にしていました。それぞれの家庭ではしばらくの間アメリカ話に花が咲くことでしょう。

 コロナ禍により2020~2023年度まで実施を見合わせていた海外研修旅行でしたが,無事に終えることができました。久しぶりの実施だったため生徒と教員が準備を進めるのは一苦労でしたが,保護者の方々のご理解とご協力,そして旅行代理店の方々の強力なサポートにより,皆が安心して準備を進めることができました。また,現地で私達の受け入れに尽力してくださったホストスクール,ホストファミリーの方々のホスピタリティがあってこその研修旅行の成功でした。生徒諸君はそれらすべてに対して感謝の気持ちを持ち,いつか受け入れる側に立った時の姿勢に活かしてくれることと期待しています。

このページの先頭へ