ブログアーカイブ

明日からバドミントン部が大会です

明日からバドミントン部が大会だそうです。選手が一丸となって練習に励んでいました。

前期期末テスト初日の風景

前期期末テストが終了しました。 写真は試験初日、中学1年生の試験の様子です。

前期期末テスト3日目

前期期末テスト3日目です。 写真は 中学校3年生の試験の様子です。

前期期末試験2日目

昨日から前期期末試験が行われています。 写真は、試験を真剣に受ける中学校2年生の様子です。

北海道大学薬学部の説明会

昨日、北海道大学薬学部の説明会をオンラインで行いました。 写真は、参加した生徒の様子です。

明日から生徒たちは夏休みに入ります

 明日から生徒たちは夏休みに入ります。短い期間ではありますが、十分に英気を養ってほしいと思います。  写真は先日高校2年生が行っていたミニスポーツデイと、札幌医科大学の説明会と、帰省する生徒の様子です …続きを読む

進路アッセンブリー

7月16日(木) 高校生は進路アッセンブリーを実施しました。ここでは高校3年生の様子を紹介したいと思います。  高校3年生はロングホームルームの時間を使って今年3月に卒業した58期の先輩たちの進学状況 …続きを読む

外国人技能実習生の支援

 コロナ禍ではありますが、困っている人を勇気づけることはできます。動けば風が吹きます。  本校のミッション部が行っている活動に、外国人技能実習生の支援がありますが、この活動が7月7日の北海道新聞に掲載 …続きを読む

中学1年1組の国語の授業風景

 中学1年1組の国語の授業風景を紹介します。  「人工知能」(AI)を扱った文章の読解を通じて、人工知能の利点や問題点を学ぶ授業が行われました。 まず文章内容を確かめながら全員で本文を音読。本文の主張 …続きを読む

中学3年2組の倫理宗教の授業風景

 6月17日(水)、中学3年2組の倫理宗教の授業風景を紹介します。  この日の授業テーマは「戦争と平和」でした。映像授業として「難民のためにできることは・・・UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)首席 …続きを読む