ブログアーカイブ
10月24日(土)に学力推移調査を行いました
去る10月24日(土)、中学校3学年すべての生徒を対象に学力推移調査を行いました。この試験は、現時点での実力を図る非常に重要な模擬試験で、生徒たちも皆真剣に受験していました。 写真は真剣に試験に立 …続きを読む
10月28日(水)に東北大学工学部材料科学総合学科の大学説明会が行われました
去る10月28日(水)放課後に、東北大学工学部 材料科学総合学科 佐藤 裕教授による大学説明会が行われました。佐藤先生の東北大学工学部への進学理由と今に至るまでの経緯、東北大学の組織と総合大学としての …続きを読む
シンガポールラ・サールとのZOOM会議ガイダンスが行われました
去る10月23日(金)シンガポールのラ・サール校(St. Joseph's Institution)の国際教育プログラム(Global Education Program)の参加のために、シ …続きを読む
高校3年生は毎週のように模擬試験を受けています
10月17日18日、10月25日と2週連続で、高3生は大学入試共通テスト対策模試、大学別模試を受けています。 5か月後に新しいスタート地点に立つ準備を真剣に取り組んでいる姿は、後輩たちに良い姿とし …続きを読む
高校の学校説明会が行われました
10月24日(土) 高校の学校説明会が行われ、多くの方々に参加していただきました。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために本校の新体育館で行い、学校説明に始まり、校内見学、英会話の体験授業、生徒会 …続きを読む
本日をもって、教育実習が終わりました。
2週間教育実習を終えた青野先生から生徒と学校に向けて一言いただきました。青野先生はホームルーム担任が中学1年1組、授業担当は中学1年の社会の授業を教えていただきました。 「2週間は本当にあっという間に …続きを読む
10月23日7限から放課後にかけて、大学相談会が行われました
10月23日7限から放課後にかけて、全国21の大学が対面またはオンラインによる大学相談会が行われました。生徒たちは将来の自分を想像しながら積極的に参加していました。
88年前の今日10月22日はラ・サール会ブラザーが日本に来た日です
今から88年前の1932 年(昭和 7 年)10月22日、日本におけるラ・サール 会の活動は、函館の地で 4 名のカナダ人会員によってはじめられました。 フランス語を話すカナダ(モントリオ …続きを読む
アジア6か国のラ・サール教員とZOOM会議
10月16日はシンガポールのラ・サール校(St. Joseph's Institution)の国際教育プログラム(Global Education Program)の参加のために、シンガポ …続きを読む
鹿児島ラ・サールとZOOM会議
去る10月9日、シンガポールのラ・サール校(St. Joseph's Institution)の国際教育プログラム(Global Education Program)の参加のために、鹿児島ラ・サール …続きを読む