ブログアーカイブ

桜の開花

 函館地方気象台は、4月26日(日)に桜の開花宣言を発表しました。昨年より2日遅く、例年より4日早い開花となりました。  学校の敷地内には桜の木がたくさんあり、先週末に一部の桜が開花しました。まだまだ …続きを読む

本校新入生の登校日

 本日は本校新入生の登校日でした。みな元気に登校しました。その様子は後日詳しく掲載いたします。  明日から、平日の9:00~12:00で学校を開放します。我々教職員はその準備のために、毎日教室の消毒を …続きを読む

ホームルーム(中学2年生と中学3年生の自宅生)

 4月13日(月)、本日は中学2年生と中学3年生の自宅生が各教室でホームルームに参加しました。1時間のホームルームでしたが、久しぶりに生徒が登校できました。本日の様子は、後日改めてお伝えする予定です。 …続きを読む

LEAD管区長 ブラザー・アルミン氏 来校

本日、「東アジアのラ・サール管区」(LEAD:Lasallian East Asia District)の管区長ブラザー・アルミン氏がフィリピンから来校されました。アルミン氏は、管区長として日本を含む …続きを読む

高校3年生 卒業式の練習

 本日、高校3年生が明日に控えた卒業式の練習を行いました。明日が楽しみです。  その後、同窓会入会式が行われました。写真はその様子です。

全校集会

 1月10日(金)、冬休みが終わり、授業が始まりました。1時間目に全校集会があり、校長先生から次のようなお話がありました。 「前回の全校集会で冬休み中に3つのことについて生徒の皆さんに考えて欲しいと言 …続きを読む

令和元年度消費者教育サポートセミナー「学校訪問講座」

 11月28日(木)と29日(金)の2日間、中学第3学年の全クラスで2時間連続の令和元年度消費者教育サポートセミナー「学校訪問講座」が行われました。一般社団法人北海道消費者協会教育啓発グループの講師の …続きを読む

茶道部 稽古体験

 今週から文化週間が始まっています。今日は茶道部の稽古体験にお邪魔してきました。  写真はその様子です。

中学3年生 流通経済ゲーム

 先日、中学3学年全クラスで行われた「地方創生ゲーム」というゲーム形式で地方自治と地方創生を学ぶ公民の授業を紹介しました。今回は、その流れで「流通経済ゲーム」という経済の流れをロールプレイのゲーム感覚 …続きを読む

生徒会役員選挙演説会・投票

 昨日、中学・高校共では7時間目のロングホームルームの時間に、生徒会役員選挙演説会および投票が行われました。自治活動を成り立たせるものはひとりひとりの会員の熱意に他なりません。演説においても、その情熱 …続きを読む