ブログアーカイブ
10月の臥待月
10月24日(日)、天文部は高3生最後の天体観測を校舎屋上で行いました。 緊急事態宣言に次ぐまん延防止等重点措置を受け、長く活動を自粛してきました。 6月初旬に春夏の星座を観て以来、久しぶりの天体観測 …続きを読む
Let's watch the news!
「どうすれば英語のリスニングスキルを向上させ、世界のできごとを知ることができるでしょうか?~Let’s watch the news in English!~」 週に一度昼休みに、ナタリー先生による「 …続きを読む
89年前のブラザーに想いを馳せて
89年前の10月22日、4人のブラザーが函館にやってきました。 この機会に私たちの学園の歴史を振り返ってみたいと思います。 校長 ロドリゴ・テレビニョ ご存じのように、1932年、カナダから最初4人の …続きを読む
高1生徒会役員選挙アッセンブリー
19日(火)に第49回衆議院議員総選挙が公示されましたが、折しも学内では生徒会役員選挙のシーズンを迎えました。 21日(木)、今年度も高1生を対象に現生徒会役員から生徒会役員と選挙について説明の場が設 …続きを読む
中2合同体育
10月18日(月)の5校時と6校時に、中学2年1組と2組合同で体育の授業を行いました。 来週開催予定の球技大会の練習を兼ねて、5校時はグラウンドでサッカーを、6校時は新体育館でドッジボールを、クラス対 …続きを読む
第2回ラ・サーリアン国際体験に向けて
鹿児島ラ・サールの生徒と本校生徒のZOOM交流が行われました。 去る10月15日(金)、1週間後から始まる「第2回ラ・サーリアン国際体験(LINE)」の参加のために、日本のラ・サールから参加する2校の …続きを読む
朝顔が咲きました
本校に、今年度より「お花研究会」という同好会が設立されました。お花研究会では、栽培することを通し、お花について学ぶことを目的としています。6月30日に、朝顔の種まきと、マリーゴールドの苗を植えました …続きを読む
高1学年集会
前期最終日となる9月30日(木)、高1学年では入学から今までを振り返る学年集会を開きました。 学業成績が良好であったにしろ、そうでなかったにしろ、この半期を振り返り、改めるべき点と継続すべき点を見極め …続きを読む
高校生23名が札幌医科大学説明会に参加しました
9月14日(火)の放課後16:00から、視聴覚教室において札幌医科大学説明会がオンラインで実施されました。 医学部志望の高校生23名が出席し、医学部教員の方から、1.医学部生はどのようなことを学ぶのか …続きを読む