ブログアーカイブ

高校1年生美術の様子です。

本日は美術の授業の様子を紹介します。 美術選択のクラスではデッサンを行っています。 陰影や質感など鉛筆のみで多彩な表現をできるよう工夫を凝らしています。 写真はその様子です。

高校1年生の音楽の授業の様子です

本日と明日の2日間にわたって、本校高校1学年の芸術科の授業風景を紹介します。 本校では音楽と美術の2科目のどちらかを選択して履修します。 今日は音楽の授業風景です。 音楽選択のクラスでは,自分の身体で …続きを読む

将棋の大会が行われました。

先週の土曜日9月19日に、本校を会場として将棋の大会が行われました。 この大会に出場した高校2年生の2名が下記の通り優秀な成績を収め、全道大会への切符を手に入れました。

アーチェリー部が新人戦の全道大会に参加しました。

高2生1名のみですが、アーチェリーの新人戦全道大会に参加しました。

高校サッカー部が大会に参加しました。

高校サッカー部が「高校サッカー選手権函館地区予選大会」に参加し、1回戦で水産高校との試合に臨みました。写真はそのときの選手の様子です。 試合は、1-1のままPK戦にもつれ込む大接戦で、善戦しましたが1 …続きを読む

高校3年生が大学入試共通テストの願書を記入していました

本日5時間目、ロングホームルームの時間を使って、高校3年生が大学入試共通テストの願書を記入しました。写真はその様子です。

五十嵐 空良君が高等学校英語弁論大会に出場しました

9月12日(土)、1-Dの五十嵐 空良君が英語弁論大会に出場しました。 五十嵐君のスピーチは自信と情熱にあふれていました。今日の社会における深刻な問題について話し、聴衆の正義感に強く訴えかけました。ま …続きを読む

硬式野球部の試合の様子です

硬式野球部の試合の様子です。 なお、試合は3-2で勝ちました。

硬式野球部があす試合に臨みます

 あす、硬式野球部が9/10から9/20まで行われている秋季大会の最初の試合に臨みます。相手は強豪である函館大学付属柏稜高校です。  キャプテンの2-C坂下君にお話を伺いました。  坂下君は、「部員数 …続きを読む

中学ラグビー部が練習に励んでいました

中学ラグビー部が練習に励んでいました。 写真は練習前のミーティングの様子です。