ブログアーカイブ

中学3年生 地方創生ゲーム

 先日中学3年生全クラスで、「地方創生ゲーム」というゲーム形式で地方自治と地方創生を学ぶ公民の授業が行われました。生徒は地方公務員となって1チーム4人のプロジェクトチームを結成し、くじを引いた街の創生 …続きを読む

中学1年生と2年生 フィールドワーク

 先週の10日と11日に、中学1年生と2年生がフィールドワークを行いました。写真はその様子です。  また、明日その発表会があります。

奥尻研修旅行

 高校1年生は先日の奥尻研修旅行のまとめとして、記録誌に掲載する原稿を現在各自が準備しているところです。一泊二日の宿泊研修でどのような体験をしたのか、生徒の感想を一言ずつですが以下に紹介します。 <1 …続きを読む

高校1年生 和装着装の授業

 10月8日と10日。高校1年生の家庭科の時間に和装着装の授業が行われました。  写真はその様子です。

高校1年生が無事奥尻島から帰ってきました

 本日16時30分頃、高校1年生が無事奥尻島から帰ってきました。  写真は学校での解散の様子です。

後期の始業式

 10月1日(火)、1時間目に新体育館において後期の始業式が行われました。校歌斉唱の後、学校長より次のような講話がありました。  ラグビーのワールドカップが日本で開催中ですが、ラグビーというスポーツか …続きを読む

全学年前期期末テスト

 9月26日(木)~28日(土)まで、全学年前期期末テストを行いました。  前期の成績が決まるとあって、生徒たちはみな真剣に取り組んでいました。  写真は、試験を受ける高校1年生と高校3年生の様子です …続きを読む

高校1年生 奥尻研修旅行の事前学習

 9月19日(木)、5時間目のLHRの時間を利用して、高校1年生は10月初旬に予定されている二泊三日の奥尻研修旅行の事前学習を行いました。  前半は各ホームルームで防災ロールプレイの役割分担についての …続きを読む

進路講演会

 昨日、本校保護者の方が来校され、進路講演会が行われました。  写真はその様子です。

高校3年生 数学の授業

 今週は高校3年生の数学の授業を紹介したいと思います。  夏休みが明けて、およそ1か月がたち、部活動を引退した高校3年生たちは本格的に大学入試に向けた準備を始めました。そんな中、高校3年生の内部進学生 …続きを読む