ブログアーカイブ
高校1年 高入生 倫理宗教授業
高校から入学した高校1年生の倫理宗教の授業では、聖ラ・サールの原動力について学んだ後、一人ひとりの生徒も「私の原動力」というテーマでプレゼンテーションをしてもらっています。なぜ本校に入学したのか、そし …続きを読む
試験一週間前
来週からは前期第2中間テストが始まりますので、中学生は居残り学習を行っています。高校生も試験前ですが、学園祭に関わるクラブ、有志のメンバー、生徒会、文化委員会のメンバーが集まり、予算案についての議論を …続きを読む
本日は日曜日ですが、高校生は模擬試験を受験中です
6月25日(日)は、高校生対象に模擬試験を実施しています。 すべてにおいて準備を真剣に取り組んでいる姿は、後輩たちに良い姿として映っています。 高校生の皆さん、全力投球で頑張ってください。
ミッション部主催タイチャリティーグッズ 北海道新聞 掲載されました
北海道新聞に函館ラ・サール ミッション部主催の タイチャリティーグッズについての記事が6月21日(水)朝刊に掲載されました。 [タイに住む無国籍の子ども 支援を」北海道新聞 2023年6月21日朝刊1 …続きを読む
数学研究会 始動!
5月初旬に生徒会代議員会で数学研究会が承認され、活動がスタートしました。 数学に関心のある生徒が集まり、自分が取り組んだ問題で興味をもった問題や自作の問題を、毎月持ち寄ってゼミ形式で発表します。 第1 …続きを読む
函館ラ・サール一期生のご家族、本校を訪問
5月3日の午後、昨年7月に亡くなられたラ・サールの一期生である佐々木滋夫(ささき しげお)さんのご家族が、ご遺骨をお持ちになって聖堂を訪問しました。その後、奥様と娘さんから、佐々木さんが亡くなる前に本 …続きを読む
ローマからブラザー訪問
今日は、5月にマニラで開催されるLEAD(ラ・サール会東アジア管区)管区会議に向けて、LEAD各国の訪問や視察のために、ローマからBr. ChrisとLEAD副管区長のBr. Antonioが函館ラ・ …続きを読む
高1年 英会話 プレゼンテーション
高校1年生は、英会話の授業の最終試験はスピーキングテストの一環として、プレゼンテーションを行っています。 生徒たちは自分でトピックを選び、パワーポイントを使用して発表しました。それぞれのプレゼンテーシ …続きを読む