ブログアーカイブ

冬期講習・補習に取り組む生徒たちの様子

昨日、12月18日に終業式を終えたばかりですが、多くの中学生や高校生たちが、冬期講習や補習に引き続き参加しています。冬休みの貴重な時間を活用し、学力向上と自己成長を目指して真摯に努力する姿が印象的です …続きを読む

ミッション部、音による祈りコンサートに参加

2024年12月8日(日)、カトリック湯川教会聖堂にて、第65回「音による祈り」の一環として《平和を願う・クリスマスコンサート》が開催されました。このコンサートでは、難民支援を目的とし、音楽を通じて平 …続きを読む

「実は身近な、ヤングケアラー」出前講座が開催されました

2024年12月4日(水)、本校新体育館にて、中学生対象にこども家庭庁主催「実は身近な、ヤングケアラー 出前講座」が行われました。本講座では、ヤングケアラーについての理解を深めることを目的に、以下の内 …続きを読む

待降節とクリスマスリースの飾り付け

今年のカトリック典礼では、12月1日から新しい1年と待降節が始まります。本校では1日遅れて、全学年・全クラスにクリスマスリースを飾り付けました。これにより、生徒たちが待降節の雰囲気を感じながら、キリス …続きを読む

異文化交流のひととき ~海外からの贈り物~

中学1年では異文化理解と国際交流を大切にしています。先日、教員が海外から技能実習生として来函している方から、現地のお菓子をいただきました。 そのお菓子を、生徒たちと一緒に分かち合いながら、海外の文化や …続きを読む

インフルエンザ予防接種実施

11月14日(木)の6限に、以下の学年においてインフルエンザ予防接種が実施されました。 対象学年:中学1年生、中学3年生、高校3年生 中学1年生にとっては、本校で初めてのインフルエンザ予防接種となりま …続きを読む

Winter Reading

中学生たちはOCクラスの冬休み課題として、本の内容を口頭で発表する宿題が出されました。1月には、英語の古典作品の要約版を使ったブックレポートを発表します。本には、『不思議の国のアリス』、『赤毛のアン』 …続きを読む

English Club Halloween Event

函館ラ・サール英語研究会の部員たちは、10月31日にハロウィンイベントを開催しました。メンバーはハロウィンの歴史について話し合い、ゲール語圏の「サウィン」や、ラテンアメリカの「死者の日」、キリスト教の …続きを読む

生徒保護者の支えのもと

本校の母の会の中には「ロザリオ会」があり、函館市内近郊に住んでおられる保護者の皆さまが交流を深める場として活動を行っています。本日10月26日(土)、母の会にご参加いただいたメンバーの皆さまに向けて、 …続きを読む

国際ラ・サール平和の日の取り組みについて

9月21日から10月21日までの1ヶ月間、『国際ラ・サール平和の日』として、世界中のラ・サールの若者たちは、祈り、寄付、市民参加、そしてボランティア活動を通じて、ラ・サールファミリーとしてどのように助 …続きを読む